2年くらい前に製作したサイドバルブです。ヴィンテージ感ムンムンさせたままのチョッパーを作りました。



純正のタンクをナロードしてシフトゲートやシャットオフバルブもそのまま使えるように加工しました。


製作後に変更されたリアフェンダーです。古い英車の物を流用。

BATESのタック&ロールシートをモチーフに製作したソロシートです。かなりいい感じ!!

グライドフォークに変更されたフロントエンド。

うちでは定番化しつつあるUNITY。最初はエレクトロライン社のライト使っていましたが、過激な走行でケース割れたらしく、変更しました。

ヴィンテージのメガフォンサイレンサー。2in1からの跳ね上げはこの後かなりオーダーが入りました。

ワンオフ製作のハンドル。絶妙なカーブにインナースロットルです。
オーナーはWLAのチョッパー2台とサービカーを所有するサイドバルブ狂!!当店自慢のBOSS!!!です。
リンクでCHECK!!!→CLOUDS
このバイクは、以前やってた店からCylaへと移転する際に、自分の49PANと一緒に製作したコンセプトカーです。
ヴィンテージテイスト満載のカスタム手法。
ノーストックスタイル=カスタム至上主義。
そして普段の足に使えることが前提の、バリバリ走るヴィンテージバイク。
「走るチョッパーは美しい」・・・・これからも実践していきます。