Sさんコンプリートショベルの製作を進めています
リアブレーキ関係の作業を進めていますがメッキと塗装が上がったとの連絡があったので取りに行ってきました
そしたらすぐに取り付けてみたくなるのが性です
ブレーキはまだ途中なのですが、先に外装を載せて眺めてみます

外装の仕上げオプションの説明を少しだけ・・・・
まずは塗装に関してですが、単色でのベタ塗りは基本価格に含まれているのでオプション追加料金は無しです
単色にはソリッドカラーとメタリックが含まれますので、今回のガンメタは追加無しで塗装完了です
余談ですが、色のオーダーをする場合に写真とかスマホ画面で色を特定することはできません
モニター環境や光の当たり具合で大きく変わってしまうからです
何でもいいので現物を用意して、これと同じ色でって頼むと、調色してくれますので近似値で塗装可能です・・・が,勘頼りにはなりますので誤差はあるかもしれません
一番確実な方法は、メーカー指定の色には「カラーコード」が存在しています
一言にガンメタと言っても無限に近い種類が生まれてしまいますので難しいのですが、カラーコード「***」のガンメタでと注文すると完璧にその色になります
今回も遠方の方がオーナーで対面の打ち合わせが難しいのでどうしようかなぁと思っていたら、オーナーからカラーコード指定をしてくれました
流石です!!!!注文製作に慣れている方なのでしょうかw

もう一つの仕上げに「メッキ」があります
タンクとフェンダーに関してはメッキも追加料金なしで選択可能です
タンクとフェンダーでメッキを選択する場合の条件は
1.新品であること
2.大掛かりな加工がしてない事
この条件をクリアすれは選択可能です
メッキにはランクがありまして、追加料金なしの場合は下地の磨きが「ほどほど」です
僕たちが磨いたままの状態でメッキをかけるという感じになるので、仕上がりも「ほどほど」になります
難しい表現ですが「ピッカピカ」にしたい時はバフ屋さんという専門家に磨いてもらう必要があります
更にメッキを付ける業者さんも腕のいいところに出します
当然ですが追加料金になるオプションですので要見積もりになります
今回のリアフェンダーは追加料金なしの「ほどほどメッキ」です
シシーバーは基本料金での設定が無いので製作費とは別に「メッキ代」がかかります
ほどほどメッキで10000円~ですが、今回はそのほどほどメッキにしていますので参考にしてみてください
「ほどほどメッキ」は簡単に言うと、ピカピカじゃないけど一応メッキってレベルです
