蒸し蒸しと熱い日々
汗がじっとりと気持ち悪いですが、毎日携わっているビンテージのハーレーたちは最高です
では作業報告です
お待たせしておりますFさんのショベルのオーバーホール作業は、初期慣らしを始める段階になりました
扇風機の前で調整しながらアイドリングさせています
当店で一回目のオーバーホールをしてから15年以上経過しております
さすがにオイル漏れも酷くなってきたので2回目のオーバーホールに踏み切りました
また15年以上は楽しんでいただけるかとw

豊田のカトケン号コンプリートショベル
こちらの車両はJOINTS2021に出展します
スケジュール的には製作途中での展示になりますが、ペイント担当のDearsやオーナーのHOODLUMとの合同展示なので、それはそれで楽しみにしていてください

新潟のNさん49FL
純正のサドルバッグが付いていましたが状態は年式相応でしたのでリペアして実用できるレベルにしておきます
革物リペアは外注になりますが、そこは信頼できる仲間にお願いしますのでビシッと仕上がってくると思います
ビンテージバイクを乗り続けるために必要な仲間が揃っているので、僕は恵まれています
最高の仲間たちがいれば最強です

バッグを外したらマフラーが見やすくなりました
むむむ!!!刻印入ってるなぁ~
よく見ると「BUCO」の刻印です
いや~、当時もののカスタムパーツですね~~
めちゃくちゃ羨ましいですw

そして何よりも、車両の良さに嫉妬します
この子、本当に最高です!!!

そして今日の最後はHIROKIのナックル
登録できる状態まで一気に進めようと作業していると、タイミングよくオーナーが遊びに来ました
早速ですがエンジンをかける練習もしてみました
常連には甘くないので厳しく指導していきます
ショベルに乗っているのでキック自体は慣れています
あとは左でのタイミング操作と、インナースロットルの独特な操作感になれれば問題ないでしょう

++++++++++++++++++++++++
ショベルチョッパー製作をご検討の方は必見です
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
サイラの公式YOUTUBEチャンネル
サイラの公式インスタグラム
←クリック
++++++++++++++++++++++++
お気軽にお問い合わせくださいTEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
在庫車両
++Complete Shovel base++