夏になるとよく目にする「ところてん」という食べ物
あれは「おやつ」なのか「おかず」なのか、はたまた「それ以外」か
謎が深まります
さらには、あの涼しげな見た目は暑い日に見ると「なんとまぁ、美味しそうな」という気持ちにさせられます
その気持ちのままに食してみたことがありますが「なんとまぁ、見た目とは裏腹の」という気持ちにさせられました
僕は「ところてん」が苦手です・・・というよりも、食べれませんw
はい、ショベルのエンジンが出来上がっております
こちらは新潟のNさんのエンジンです
フレームも準備できているので折を見て積み込みしていきます

ちーくんの作業机の上では、すでに次のエンジンがアッセンブルの真っ最中です
このように、次から次へと作業が続いていく状態は、「ところてん方式」です
にゅっと押し出したら次を入れて、にゅっと・・・そんな感じですw

当然ですが、このエンジンが終わっても、まだまだ「にゅっ」という感じでエンジンが控えております
抱えている数の半分すら遠いのですが、それでもひたすらに毎日「にゅっ」を目指して頑張っています

そんな激しい作業を横目に、僕はコンプリートショベル以外の溜まりまくった「旧車プロジェクト」を進めています
HIROKIのナックルはエンジンもかけ終わって調整段階に入れそうですので少し待機させて・・・
パイセンの新しいおもちゃで57FLHです
ゴージャス盛り盛り系の純正ルックの見た目でしたが純正じゃなかったので、さらっとボッバーにしてみました
バイクをメイクするときは足し算と引き算に加えて、思い切って割り切る「割り算」も使えるといい感じですw
個体に合わせて柔軟にプランを変更していくことは大切なんですよ
まぁ、何台も持ってるからこそ出来る業なのかもしれませんけどね

++++++++++++++++++++++++
ショベルチョッパー製作をご検討の方は必見です
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
サイラの公式YOUTUBEチャンネル
サイラの公式インスタグラム
←クリック
++++++++++++++++++++++++
お気軽にお問い合わせくださいTEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
在庫車両
++Complete Shovel base++