師走・・・陰暦12月の異称ですが、現代でも陽暦12月の呼び名として親しまれています
師走の「師」は師匠の師だと思い込んでいました・・・本当の意味は「僧」のことでした
年の瀬に仏事を行う家が多いので僧が右往左往と走り回る月というような意味合いがあるそうです
たしかに年末はバタバタしがちですので一般人にとっても親しみやすい意味ですよね
サイラも・・・走るだけでは足りませんw・・・ここはBダッシュで猛走中ですw
Oさんの41WLA
クラッチの不具合なので、フリクション交換して楽勝だぜ!!・・・・んなに甘くない。。。
ハブ周りにも不具合が発見されました
また部品の入荷待ちです・・・くそ~

富山のEさん、76XLH
納車の日取りも見えてきましたので納車整備をしています

京都のSくん、コンプリートショベル
とりあえず足をつけて転がせるようにしました
先日の打ち合わせで決まったハンドルもセットしておきました
この状態で少し待機してもらいます・・・ごめんなさい・・・まだ掛かり切りになれるタイミングじゃなかった。。。

Mくんの55FL
正式にご成約でございます
納車までの整備計画を一緒に立てて、追加のカスタムなんかの打ち合わせもしました
年内は準備をして終わりかな~・・・来年の一発目の登録を目指そう

大阪のNさんチョッパー
完成はしてますが試乗の時間がまだ足りてないかなぁ~~・・・なかなか走りに行く時間もないなぁ
オーナーも年内は忙しいみたいで、なかなかサイラ教習所に練習しに来る時間を確保できません。。。まぁ、焦ってもいい事ないので「のんびり」いきましょう~

これですよ!!!年内にもっと進めておきたい筆頭!!!
熊本のFさん、41SS
最終の足りてなかった部品が入荷しました
これでエンジンかけて走る状態までは持っていけるはず!!!
早速この子に掛かり切りたいのですけど・・・なかなか他の仕事が片付かなくて・・・ごめんなさい

Hさんの66XLHもコンプリートショベルのプロジェクトです
順番はまだまだ先なのですが、今日もオーナーが遊びに来てくれていたので打ち合わせがてら・・・サスペンションを取り換えてみたりして雰囲気見てみました
製作に入る前段階で色々と試すことができるのも楽しいですよね~

コンプリートショベル、Kくんのパンショベ
京都のSさんのと一緒に進める予定です
オーダーいただいているタイヤが欠品中なので待ち惚け状態なんですが・・・
今週末に来店予約が入ったので進めれるところまでは組んどかないとな
何とかして時間作らねば!!!

そんな感じです。。。バタバタしてますね。。。
なのに、どんなに忙しくても自分だけのプロジェクトを抱えていたいのが僕w
さすがに時間を確保することはできないのでムズムズはしますけどね。。。
ちょっとずつでも進むのが嬉しいなぁ~、進めたいなぁ~
まずはやるべき事をやって、頑張って時間作って・・・毎日毎日仕事としてバイクを触っているのですが、自分のためにバイクを触れる時間がご褒美感覚ですw
どんだけバイクが好きやねん的バイク屋さんのボヤキでした・・・
