毎日毎日がんばっているのですが、そんなにパッと終わらないのが僕たちの仕事です
知恵を振り絞って考えて、一生懸命に手を動かして、少しでも早く進めるように効率良く作業したいと思っていても、様々な理由でなかなか進まないもんなんです
気が付けば11月も最終日・・・光陰矢の如しでございます
パンヘッド
僕はいろいろなハーレーに乗り継いできましたが、最初はショベルでした
次にサイドバルブに乗って、ナックルに乗ってって順番です
パンヘッドは最後まで選択肢になりませんでした・・・実は見た目があまり好きじゃなかったんです
ナックルの次に何に乗ろうかなって考えたときに、せっかくだから乗ったことないパンにしようと思って49FLに乗り始めました
ここで目から鱗がポロリ、青天の霹靂・・・食わず嫌いだったようですw
走りも良く、だんだん見た目も好きになってきました
若いころはメカメカしくてゴツゴツしたエンジンが好きだったので、ツルンとした見た目のパンヘッドに目が届いていなかったんですね
今はエレガントな見た目のパンヘッドの美しさも充分に理解できる大人になりましたw
そんなパンヘッドLOVERSはサイラにもたくさんいます

そしてご存じのように、いまサイラのガレージには黄色いLADYがいます
はぁ~、うっとりするぜぇ~w
早く乗りたくてウズウズしていますが、とてもじゃないけど時間を割く余裕がありません(><)
・・・・辛い・・・

とりあえず今は、やるべきことをやる時であります!!!
大阪のNさんチョッパー
なにわナンバー付きました・・・しかも良い番号だ!!
早速試乗に出かけます・・・が・・・寒い。。。
先日までポカポカだったのになぁ~~
今日はザ・冬!!って感じで風も冷たいです
ただ、バイクの調子は絶好調!!冬の乾いた空気を吸ってエンジンは歯切れよく気持ちがよいのです
次回ご来店時には初めてのスーサイドクラッチ体験の予定です
しっかり乗れるようになるまで教習していきますw

Oさんの41WLA
クラッチが全く切れないとのことで入庫しています

開けてビックリ!!
フリクションプレートが粉々に粉砕していました
そりゃあ調整してもダメなわけです
レプリカのフリクションでしたが、リベット留めはダメですね
純正はリベットなんですが、リプレースはボンドで貼ってあるやつを使うようにしましょう
これはフリクションに限らず、ドラムブレーキのシューも同じです
リベット留めは高確率で割れます
というわけで、部品の入荷待ちです

出た~~~、長~~い
今のサイラみたいに仕事が多くて預かり車両が多い時期には「嫌がらせ」状態になりますw
こういうバイクは好きじゃないですが、このバイクのオーナーのことが好きなので車検をやっていきます
本当は順番待ちなんですが、邪魔なので先にやりますw

順番は先だったけど、手直しが多いので後でやります
Oくんの69XLCHも車検ですね・・・早いね~
サイラコンプリートショベルシリーズの中でも少数派のアイアンですが、このオーナーも超アイアンLOVERSなんですよね
アイアン好きって人は、そういう人が多いです

アイアン繫がりで・・・・
HOLDしているアイアンですが、正式にご成約となり順次納車準備を進めていきます
こちらは富山に嫁ぎますが、名変完了したらオーナーが来店してくれる予定になっています

そして本日はこちらのホッパーも正式にご成約となりました
ドゥカティからのお乗り換えという珍しいパターンのNさん
同じバイクでも全く乗り味が違うと思いますので楽しいと思います
「ドゥカティのハイスピードに少し疲れたから・・」と仰ってましたが、この娘もまぁまぁ速いっすよw

さて4台分一気にオーバーホールしていたミッションは・・・
2機が完了している模様です

そしてすぐに3機目に取り掛かっています
ちーくんも激しく忙しそうです

12月6日(日曜日)のイベント情報です
SOUVENIR LEATHER WORKS
「延命×復刻」展
オリジナル[Kidney Belt]の展示会です
紹介ページはコチラから↓
「「延命×復刻」」 ←クリック