昨日のことですが、久しぶりに遊びに来ていたD兄とゆっくりとお喋りしました
ずっと仕事が忙しくて遊びに来れなかったばかりか、バイクも全く乗らずで、車検も切れたままの状態で、少しバイク熱が冷めている感じがしました
それでも僕と友人が話す内容といったらバイクの話ばかりです
そして夜になって「明日バイク取りに来て」とメールが入りました
今朝になってバイクを自宅まで取りに行って、そこでまたお喋りタイム
「昨日、顔見たらバイク熱が戻ったわ」とのことで、さっそく車検のためにサイラまで運びました
「やっぱバイク屋には顔出さなかんね~」だってさw
バイクだけじゃないかもしれませんが、趣味って一回離れると熱が冷めることってありますよね
僕はずっとバイク熱がMAXのまま生きていますので、僕に会って話すと引火します
バイクは本当に素晴らしい趣味です
ライフワークとして人生をささげても構わないくらいに深くて素晴らしい世界だと思っています
そんなわけで、D兄の46チーフ、車検でお預かりです

RYUSHINの47チーフ
昼から雨予報でしたが、何とか持ちこたえていたので、今日中に試乗まで進めたいと思いまして頑張って進めました
予想していたよりも早く作業完了できました
気になっていた箇所が少しずつ良くなっていくのも旧車の楽しみ方なのかもしれません

何回も修理に出して、そのたびに財布が空っぽになって・・・でもその分だけバイクは良くなっていく・・・こんな感じの旧車ライフもいいかもしれません
が、
壊れてばっかも辛いぜ・・後から費用がかさむのがキツイぜ・・・旧車だとしても最初から安心して乗りたいぜ
ってタイプの方は、サイラでレストア済みの車両を購入するという道もございますw
というわけで、次に作業したのは福井からお預かりのFLH
長期放置からの復帰作業も大詰めに差し掛かっております
リクエストされていたことの他にも気になったところを修理したりして、もうすぐ走り出せそうな状態になっています
最初に聞いていた予算の都合で見合わせていたことも、予算増額OKとのことだったのでやっていこうと思います
最後に残された項目は車検ですので、準備もかねて灯火類テストをしたらウィンカーが無反応・・・なので結局ナセルを開けることになりましたので、見合わせようと思っていたライザーブッシュ関係もやっちゃいましょう

そんな感じで作業して、ブログ書く時間になった今は、、、雨降ってます
まぁ、知ってましたよ、今夜は雨だって
だけどバイクで出勤しました・・・濡れても別にいいやって思って
なぜなら、雨の中を走ると革が育つからwww
雨のバイク通勤は絶好の革ジャン育成だと考えております!!!

++++++++++++++++++++++++
ショベルチョッパー製作をご検討の方は必見です