梅雨が明けて最初の連休明け・・・あけあけw
昨日まで僕とちーくんは交代で休みでしたので、今日が休み中の引継ぎ報告会の日でした
日曜日の昼に少しだけ顔出した時に、石川県~ズの一人がトライアンフ商談中でしたが、その後もトライアンフとアイアンを目的に福井からお客さんが来たそうです
僕が夢中になっているライトウェイトチョッパーですが、注目度もなかなかのようです
アイアンチョッパーは車検取って通勤にも使い始めていますが、調子も良くて気持ちがいい
とにかく楽しい!!!そんな乗り物です
トライアンフはもう少しで新規登録の認可が降りる予定ですので、三重のMさん70FLと一緒に登録してくる予定です
トラもアイアンも・・・気になっている方は早めに見に来てくださいねw

RYUSHINの47チーフ
キャブ交換していきます
47年のチーフにマッチするのはリンカートM342です
3はチーフ42は42年以降って感じです
50年からM350になり、M352で終了です
M-BONNという刻印を見つけたら、それはボンネモーター用なので喜んでくださいw
刻印が違っても中身を入れ替えてマッチングさせれば一緒なので、気分的な問題ですけど

ガスラインなどが気になるところですが、今回は部品もないのでこのままいきます
コック、パイプ、ストレーナーまで交換になるので、わりと高額になりますし・・・・今回はパスなのですw
交換後にセッティング出しで走りに行きました
以前のキャブでは巡行出来ない速度粋まで試しておきます
普段、自分で整備している車体ではないので高速巡行試乗は基本的にはお断りしています・・・怖いんでw
でもまぁ、下道だけどこんだけ走ればいいんじゃない、と思いましたので、あとはオーナーに乗ってきてもらって微調整で大丈夫でしょう

作業順番が空くのをお待ちしていただいていたスプリンガーヘリテイジ
キャブとマフラーの交換で入庫です
マニホールドを交換しようとしたら・・・・あれ??つかないぞ???
サンダ〇ス製のリークレスなんちゃらに交換されているのでS&Sのマニがキツくて入りません
言い換えれば、それだけクリアランスを詰めて純正に合わせてあるってことなので素晴らしいですが、すこし太いS&Sのマニには不向きでした
作業が止まってしまうので、マフラーを先に進めます
左右独立タイプに交換しましたので、歯切れも良くパワーアップも期待できます

明日は朝一でNさんのカフェレーサーの車検に行ってきます

さぁ、今日もYOUTUBE!!!
今週の金曜日に納車予定のコンプリートショベルの新作紹介動画です
ブログでずっと紹介しながら製作してきた車両なのでお馴染みかもしれませんが、動画も見てやっておくんなまし
毎回ですが、まるで独り言を喋ってるオッサンのような状態で撮影していて、自分でもこっ恥ずかしいんですよ(><)
またもや音声が割れて聞こえにくくなってますね。。。
撮り直すほどの気力はないので、これはこれで楽しんでくださいw
対策方法がわかるまではこんな感じになっちゃうかもしれないですね
安物のマイクを買ったのがいけないんでしょうか??
ショベルチョッパー製作をご検討の方は必見です