1976 FLH
SEAWEED 「わかめちゃん」
Cyla Complete Shovel Series
1976年式のFLHをベースに製作しました
ハードテールフレームに35パイのナローフォーク、フロントは21インチのハンバーガー、リアは18インチのジュースドラム
オールドスクールでハードなセットアップながら、女性オーナーらしくタイトで繊細な仕上がりになりました
オーバーレイヤードの技法も取り入れ、見どころのある個性的なチョッパーになりました
もう一つ、今回の製作で拘ったことは「女性オーナー」にも扱いやすいショベルにすることでした
オーナーに合わせて製作していけるのも魅力です
エンジンのフルオーバーホールは勿論、車体周りもすべてリビルド済みで、安心してお乗りいただける旧車
それがコンプリート・ショベル・シリーズのコンセプトです



フロントエンドは、ナローな見た目と適度な剛性を兼ね備えた35パイを使いました21インチで張り直したハンバーガードラムを合わせています
76年式FLHのエンジン腰下からフルオーバーホールしています
キャブはS&SのE、同じくS&Sのカバーでコーディネートしました
エキゾーストはチョッパーの定番・アップスウィープ フィッシュテールエンドを使ったのは、少しだけワイルドさを強調する目的があります
本革製の段付きシート 全面にクロスステッチを入れて高級感が出ました
腰の後ろに段を付けることにより、加速時に滑るのを防止する効果が高い&乗車ポジションを前方に移動する効果もあります
オーバーレイヤード(積み重ね)という技法でガスタンクとリアフェンダーをカスタムしました 立体的な造形が楽しめるカスタム手法になります
カスタムはアイデア次第で無限に広がります
自分だけのオンリーワンを製作できるのもオーダーメイドの魅力です
シシーバーのデザインはデビルズテールのオマージュです シッポ部分は「ドキンちゃんのシッポ」をイメージしました
タイトなハンドルバーを合わせたので、全体のフォルムもスキニーです
レフトサイド
ハンドクラッチ&フットシフトオーナーからの最初のオーダーは「クラッチを軽くしてほしい」というものでした
握力に自信が無くても軽くクラッチを握れるように、マウストラップというクラッチブースターを使いました
オーナーからも「軽い!!」と好評いただけております
車名:わかめちゃん タンクに描かれた模様が由来なのは言うまでもありませんね

OWNER:C.Y
YOUTUBE
チャンネル名は CYLAMCDEPT です
チャンネル登録もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お気軽にお問い合わせくださいTEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp