どうやら愛知県も緊急事態宣言の指定に入る見通しですね
なんやかんやで、またこの話題からになってしまいます
指定されるかされないかで、自治体の権限が変わるのでしょうから知事も必死のパンチなのかな??なにやら黒い気配を感じなくもありませんが・・・
まぁそんなことは関係なくて、日本における緊急事態宣言にはほとんど強制力はありません
これは日本国憲法によることが大きいですが、軍隊を持たない国であることも少なからず関係しているかもしれませんね
他国のように罰則があったり、逮捕されたりってレベルになれば、それなりの武力行使も伴うことでしょうし
日本では強制力はなくても、国が自粛しろというなら大人しく家にいる人が多いですね
誇るべきモラルというか品格というか、とにかく自主的に自粛しているのです
だから指定されている都道府県かどうかは関係ないですよね
みんなが自粛しているのですから
世界に誇るべき日本の国民性だと思います
みんなが頑張っている!!!!
自主的に自粛している国民に対して「自主的なんだから国は保証しないよ」と言わんばかりの政策しか提示してこない政府は、素晴らしい国民性に付け入るのではなく本当に困っている人が救われる対策をしてほしいと願います
これ以上書くとブログの本懐が違ってきてしまいますから、バイクネタですw
長野のYASの64FLH
予定では明日メッキの部品が返ってくるし、シートも上がってくる見込みです
すぐに組み立てに取り掛かれるようにフェンダーの塗装をしないと!!!
今回は僕が缶スプレーで仕上げます・・・そういう希望なんでw
しかし、下手くそなんすわぁ~~ww・・・垂れまくりました

Mさんの黒王
ジェネレーターの交換です
ちょっと不安のあった使ったことない部品を試させてくれたんですが、やっぱりダメでした。。。安心のサイクルエレクトリック製に交換します
男気溢れるMさん「勉強になりましたね」ってだけでお咎めなしです
感謝感謝です!!!
車検の準備もして来週に予約入れる予定です

発電系の修理と車検でお預かりしているアイアン
部品入荷したので順番にやっていきます

富山のKさんの75FLH
エンジンの進み具合は、こんな感じです
外注に出している外装部品が返ってくるタイミングに間に合うかなぁ???
無理は禁物なので確実丁寧にオーバーホール進めていきます

やることは先にやって、少しだけ時間が作れたのでインディアンのタンクを作る続きを少しだけやりました

ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓