科学のお話
鉄・・原子番号26の元素「Fe」は星が作る最高傑作なのです
僕たちの太陽は水素が核融合反応をしてヘリウムを作っています
その時に発生する膨大なエネルギーのおかげで僕たちは生きています
やがて水素がなくなると今度はヘリウムが核融合反応してリチウム・・・次は・・・というのを繰り返すのが星の営みです
僕たちの太陽の大きさでは鉄を作ることはできませんがもっと大きな星なら鉄を作れるんです
核融合が鉄まで進むとその星は一生を終えて爆発します
超新星爆発(スーパーノヴァ)の超超高圧高熱によって鉄よりも重い元素が作られるのですが、星の営みとして作れるのは鉄までなんです
だからなのか?
僕は鉄が大好きですww
インスタに映える写真を撮るために通称「映えスポット」を何か所か探索しています
そのうちの一か所は昨日お客さんが発見して「ここか!!」とインスタにアップしてましたw
僕が探しているのは主に「鉄の壁」です
錆び錆びのボロボロなのがベターです
ピカピカのバイクには似合わないかもしれませんがサイラの作ったバイクには良く似合いますww
みなさんも探してみてください
サイラ周辺の鉄壁です!!!
というわけで、最近お気に入りなのがココ
慣らし&テストランをしている車両が多いのでよく走りに行くコースです
今日もSさんの72FXを走らせてきました
この鉄壁は各務原市の航空宇宙博物館から少し走ったところに現れます

次はHくんの50FLのテストランに行きました
来週には練習開始できる予定ですので、それまでに整備して調子を上げておきます
この壁はサイラから凄く近くにありますが、小さいので見落としやすいです
探してみてくださいw

最後に紹介するのは何回か撮影にも使ったことがある壁です
この壁は背が高いので重宝します
引きのアングルにも使える大きな壁なのでお気に入りです
これもサイラからすぐ近くの廃墟チックなところにあります
壁の向こうは入ったことは無いですが、凄く素敵な雰囲気があって吸い込まれそうですw

映えスポット探しは試乗中の秘かな楽しみです
これからも宇宙の事を考えながら映えスポット探しをしていきますw
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓