「カスタム」のカテゴリーを増設して一発目に紹介したタンク製作の続編です
前回は表側の製作過程の写真でしたが、今回は裏側の製作過程です
実は裏側の方が難しかったりします
トンネル部分と底の部分を型紙通りに鉄板を切り出して、曲げたりしながら製作していきます


このタンクはツインカムのソフテイル用なのですが、タンクキャップを取りつける部分にベントパイプ(エア抜き用のパイプ)を取り付ける必要があります
底板とキャップ取り付け部品とパイプの兼ね合いを出しておきます


位置が決まったら溶接で決めていきます
タンクのような薄物を溶接すると、どうしても歪が出ます
一気に溶接しちゃうとグニャグニャになってしまいます
点付けを繰り返しながら歪を調整しつつ進めていきます


次はトンネル部分の取り付けです
これも一気に溶接しないで点付けです

キャップの位置も点付けで決めます

これくらい点付けしておくと、この後の本溶接でもお互いが位置を決めあうので歪も最小に抑えることができます


溶接面を綺麗に整えます
あとはコックの位置を決めて、取り付け用のステーを製作します
完成したら漏れがないか慎重にリークテストをします

車体に取り付けたらこんな感じになります
スリムでシャープで美しいラインのガスタンクですね
随時受付中です!!!
オーダーお待ちしております
9土 緒方休み
10日 堀場休み
14木 堀場休み
19火 堀場休み
23土 堀場休み
24日 堀場休み
25月 堀場休み
サイラの「Instagram」アカウント(僕個人と兼用)はこれです!!!
クリックすればリンクします
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓
←クリック
お気軽にお問い合わせくださいTEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
在庫車両
++Vintage++
72 FX ←HOLD(商談中)
72FLH ←コンプリートショベル製作用ベース
++INDIAN++
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239098789"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cyla.exblog.jp\/239098789\/","__csrf_value":"535b2582c0e3e500bea7968bb4e17ded9fb99dda07d1e8bf1c491b47b78a63c9e7621087d8019d0a653b83bc6234c94a45e8f40b1db93fbbada4d35f622932e9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">