今日から新しいカテゴリ「カスタム」を増やしました
第一回目はメタルワークです
つまり金属を加工して部品を作るカスタムです
サイラではFRPなどの非金属素材は殆ど使用しないので、ワンオフで作る部品はほぼ鉄かアルミです
溶接から切断、切削、曲げ、叩き出し等々、金属の加工方法にはいろいろありますが、ほとんどのジャンルでプロフェッショナルなのでお任せくださいwww
ワンオフ部品の花形といえば、ガスタンクでしょう
シートメタル部門のカスタムです
シートメタルというのは鉄板の事で、バイクの部品だとタンクとフェンダーがこのカテゴリになります
昔は一枚の鉄板から叩き出してタンクとかフェンダーを製作していた時期もありますが、時間がかかり過ぎて高額になるため、今ではベースとなる材料からの加工が多いです
こちらは結構進めてしまった後の写真ですが・・・・


ファットボブタンクをベースに、ナロードやストレッチなどを施します
横から見た時の底の部分もアーチを付けています

このあとはストレッチ部分の製作です
型紙から鉄板を切り出して、ハンマー&ドリーを使いながら手で叩き出します


場所によってはプラニシングハンマーやイングリッシュホイールなどの機械も使います
塗装の時にパテは薄っすら引く程度で済むように、綺麗に板金で仕上げています

今度はチョッパーには欠かせないアイテムで、ワンオフ率が高いSISSY-BARです
今作っているのは4速フレーム用のものです
鉄板とは違いゴッツイ鉄が材料なので熱を利用して曲げます
そして溶接も綺麗な上に、強度不足にならないように確実に施します
デザインや強度の事、さらには使いやすさとかの要素を考えながらオーナーと一緒に作る部品なのです