日曜日は僕はお休みいただいていましたがその話は後半で
休み明けの月曜日
店に着いてパパの顔を捨てバイク馬鹿の顔に変身しますw
日曜日に約束いただいていたバイクも入庫しています
Fさんのショベル
これまためちゃんこ好きな一台
ショベルのフレームはカット無しの純正状態
スイングアームの良さを最大限に引き出す手法で製作した大人のチョッパー
今回はリアブレーキの修理でお預かりしました
修理は完了しております

ハンドル交換しているMくんの70FLH
インナースロットルだし、配線もすべてハンドルの中なので、1インチパイプの中身はギュンギュンに詰まっていますw
このタイプのハンドル交換は配線作業が一番大変です
頑張って配線しなおした挙句に、スイッチが機能しなかった時の落胆ったら。。。。

意地でもスイッチを修理して機能させます!!!
凄く面倒くさいのですが、諦めたら最後なので文句言いながらでも最後までやり通しますww
最後に通す予定のスロットルケーブルはまだ未入荷なので入っていません
入らなかったらどうしよう・・・・・・www

サトシのアイアン
エンジンが・・・・

時をさかのぼってみましょう
ヘッドを外して・・・バルブの先端が残ってるっていう可笑しな画像ですw
ピストンにもしっかり傷が入ってますね

そして穴も開いています!!!

バルブのシャフトはクソ曲がった状態で折れて残っています
ガイドは割れていますね

なんとかかんとかして分解します

ピストンはグチャグチャです

ヘッド周辺部品も、もうバラバラのボキボキですね
こうなると原因は推測するしかありませんが
たぶんバルブスプリングが折れたのが発端じゃないでしょうか?
スプリング折れる→バルブ戻らなくなる→ピストン当たる→バルブ曲がる→後は野となれ山となれw
スプリングが折れた原因は・・・何でしょうかね??~~ww

お客さまに頼まれていた部品
スポットランプ追加の準備しました

首下のアダプターは手作りですが愛情込めていますw

さて、昨日の日曜日は延期になった運動会の日でしたので僕は休み頂いて応援に行ってました
今年で3回目の運動会・・・3年目かぁ
1歳、2歳、3歳の時の運動会
それぞれがとても感動的なものです
子どもが成長していると一番実感するのは運動会かもしれませんね
僕も綱引きに参加
バイキンマンチームに参戦しましたが敗退しました(><)
やはりアンパンマンには勝てませんねw
素晴らしい一日でした
サイラの「Instagram」アカウント(僕個人と兼用)はこれです!!!
クリックすればリンクします
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓