朝晩の冷え込みもグググっと急に厳しくなりましたね
寒暖差があり過ぎて風邪が怖いです
鼻水が止まらないので風邪を疑っていましたが、どうやら花粉っぽいぞ
秋ですね~~ww
お客さんのインディアンで試乗に出かけた時に、小さい秋見つけましたw
子どものころはたくさんいたイナゴも最近は見なくなったなぁと思います
サイズももっと大きかったような・・・・まだ子供なのかな?
地域的にこれを佃煮にして食べる地方なのでおちょぼ稲荷なんかで売ってるのを見たことありますが、虫を食べる感覚は理解できないので僕は食べたことはありませんw
店に戻って次の修理
インディアンのガスタンクですが・・・本当によく穴が開きますねw
ハーレーでは稀な気がしますが、インディアンだと「またか」といった感じです

過去の修理も邪魔をして困難極まりない感じでした
現在は一応穴は埋まりましたが内部の錆びが酷いので錆取り液に漬け込んでいます
いい具合のお漬物ができそうです
錆びを取ると錆で埋まっていた穴が顔を出してきますのでもう一度リークテストしなくてはいけません
そして、途中経過の写真は撮り忘れたのでありませんww
秋めいてきたのでハイドラに乗りたくなりました
ハイドラと秋には何の因果関係もありませんので、ただ乗りたくなっただけですw
ずっとショールームに置いてあったので工場に降ろして軽くメンテナンスしました
オイルも交換してリフレッシュ!!!
パンヘッド・・・最高です

メンテナンスついでにFOURもオイル交換しました
僕は冬場は柔らかめのオイルに換えます
オイルパンにオイルを溜めるタイプのFOURはオイルの粘度の影響を受けやすく、冬になるとオイルが硬すぎてキックでクランキングするのも困難になるほどなんです
そしてたまにはロッカー周りの給油もします
オイルの循環が全くないので必要なメンテナンスです
タペットのガタも多くなってきていたので後でタペット調整もしようと思います
さっきエンジンかけちゃったので今は冷やしているんです


久しぶりに会ったJJくん
元気にしているようでなによりです
どん底の時も見ているので、いまの幸せそうな感じが微笑ましいですww
さて、成功したんだしナックル買ってねwww

サイラの「Instagram」アカウント(僕個人と兼用)はこれです!!!
クリックすればリンクします
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓