明日から2日間(10/13-14)はラングリッツ・ラリーに参加しています
サイラは通常営業していますのでドシドシ押し寄せてくださいねw
さて、なんとか前日までには参加車両の整備も完了!!!
最後まで苦戦していた46チーフのタンク漏れも2日間放置して漏れてないので一安心して駐車場に並べます

が!!!
46を駐車場に並べてしばらくすると・・・ジワジワジワ~~。。。
漏れ始めた(><)
な、な、なんで???
場所はタンクの取り付けタブの付け根ですが、取り付け時に負荷がかかっているのか、振動で割れるのか・・・。
溶接と違い板金ハンダで組み立てられているインディアンのタンクは繊細です
時間が無いし、左のタンクのみで走行してもらって右タンクはガソリン抜くか・・・・いやいや、そんなんはカッコ悪いなぁ
試行錯誤のすったもんだでもう一回だけ修理に挑戦
ハンダの盛り方やタンク取り付けの位置を見直したりと奮闘しながらの作業
エンジンかけたり乗ったりもしましたが、今のところ漏れてません

明日はMくんと二人でサイラからラングリッツ名古屋に向かいます
他のみんなはそのまま名古屋で合流組と夕方出発して追っかけてくる組です
もしかしたらまた割れるかもって不安はあります
明日はベッタリくっついて走ろうと思います
さらに現場でガソリン抜くキットも持参しないとなぁ~~
オーナーのMくんにもリスクを科すことになりますがご勘弁を

久しぶりにご来店のMくんと奥さま
いつも楽しいひと時と、娘にお祝いも頂いてありがとうございました!!!
なかなか忙しくて車検も切れてしまったので仮ナンバーで登場
車検のついでに最近気になっているところのメンテナンスと、カスタム!!!もします
「もう少しダサくしたい」
センスがいい人が「ダサくしたい」って言う時は、かなりカッコ良くしないといけないので頑張りますww

普段からメンテナンスしながら乗っているのでラリー前だからと言って特別な事はしませんがオイルのチェックくらいはしました
あとはいつもよりも多めに工具を持っていくつもりなのでツールバッグ一個追加したのですが・・・どこにつけるかでかなり迷いましたw
サドルバッグ2個・ツールボックス2個が元々付いているのでツールバッグ付ける場所がないんですよね~~
今夜は帰ってから荷物を積み込みますが、キャンプは慣れてないので何をもっていけばいいかは毎年めちゃくちゃ迷います
たかが一泊なので何もなくても大丈夫なんですが、心配性なのでたくさん持って行っちゃうタイプです
そして祭りの前日は、いろいろ考えすぎて寝れないタイプなのは言うまでもありませんww

ラリー中はできる限りインスタなどで写真をアップできたらいいなぁと考えています
気力があったら夜にブログもアップできたらいいなぁと思っています
サイラの「Instagram」アカウント(僕個人と兼用)はこれです!!!
クリックすればリンクします
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓