コンビニのレジでお会計をしていると、隣のレジでオッサンが怒鳴っていた
「お前は、お待たせしましたも言えんのか!!」とか「いくらかも言わんのか!!」とか・・・とにかく接客態度が気に入らない様子だった
確かにこのコンビニの店長は不愛想だし、いつも疲れていてボーっとした感じの人だったりする
僕は思った・・・「このオッサンはいくら使っているんだろう?」
500円の煙草?300円のビール??
数百万円の宝飾品を買いに行った先の店員や、一杯1000円のコーヒーを出す店のウェイターや、ディズニーランドのキャストがこんな感じの接客態度だったら僕も怒るかもしれないけど、コンビニの店員に求めるサービス内容ではない気がするなぁ
コンビニの商品価格にはサービス料が含まれてないしなぁ
コンビニでもファミレスでもこういう人を見かけることは多いけど、安い店で優良なサービスを求めるのは恥ずかしい事なので、みなさん注意しましょうねw
サービス料が30%と明記されているお店でお求めいただけますww
コンビニの店員さんも大変だぁ~と思いつつ、僕も接客業であることに変わりはないので色々と考えさせられます
今日は遥々高知県からバイクの見学に来てくれたお客さまとドップリ濃いお話をさせていただいてました
自覚があることなので本人にも確認してみましたが、最初の電話での僕の対応は最低のレベルだったみたいですww
そっけないし冷たいし・・・らしいですww
僕は直接お店まで足を運んでくれる方はお客さまとしてお話しますが、電話とかメールだけの場合が苦手です
特に「これは純正ですか?」しか聞かない人や「いくらですか?」と興味本位で値段だけ知りたがる通称「いくらちゃん」が苦手です
僕がその苦手を克服できたらサイラは飛躍的に躍進することでしょうが、やっぱり僕はバイクを目の前にして顔を見ながら話す時じゃないと、深い話も本当の話もする気になれません
僕のサービス内容は、僕と数時間過ごした後じゃないと伝えることができませんww
Yさん、僕のサービスの内容はいかがでしたか??
良いお返事お待ちいたします
高知県がどれくらい遠いかは僕にはわかりませんw
行ったことないし・・・
夜行バスで高知駅を夜の10時ころ出発して、朝7時に名古屋駅に到着
その後、電車で岐阜駅に来て、岐阜駅からサイラの前にあるイオン行のバスに乗る
なかなかの旅ですね~~
自分で運転するのはつかれるとの判断で、このルートを選んだようですが正解だと思いますw
たぶんもっと早く帰路につくつもりだったのでしょうが、話が盛り上がり過ぎて夕方の4時まで話し込んでしまいましたwww
ナックルの話は勿論ですが、ポルシェの話も楽しかったですw
高知に戻るのは明日の朝方になるんですかねぇ・・・お気をつけて!!!

サイラの「Instagram」アカウント(僕個人と兼用)はこれです!!!
クリックすればリンクします
ココでしか見れない情報もあったりしますよ~~
↓↓↓↓↓↓