新しいオーナーのもとに嫁ぐ前に化粧直し
といった感じでリメイクしてた40チーフでしたが、もう少し足りてない部品はあるものの走る状態まで復帰しましたので試乗しに行ってきました
オーナーからはメーター周りもオーダーいただいているのですが、純正メーターは入手までに時間がかかりそうなので見つかり次第再開するというこのになりました
今日は軽く走っただけですが気持ちがいいです
お気に入りの青い壁の前で撮影しました
爽やかな青にクロームの車体が栄えますね
とても夏が似合いそうな仕上がりとなっておりますが、オーバーヒートのリスクしかないので夏は乗らないでくださいwww

HIROKIの71FXも納車
2日のツーリング楽しみだね~~
つか、2日って平日なんですねw
知りませんでしたが、休みな人もいるでしょう
お休みな方は参加してくださいね

YAMAZAKIくんのフォー
クランクも持ち込まれてきましたのでご開帳
フォーのクランクの修理なんて滅多にできる経験ではありません
どんなに資料を調べても、実際に一回やってみることでしかわからないことの方が多いです
何よりも勉強になります!!!山崎君、チャンスをありがとう
「百聞は一見に如かず」
本当にその通りなのだ

初めてなのでバラすのも難儀
めちゃくちゃ大変だった~~(><)
とりあえず背骨みたいなクランクシャフトが外せた

これがインラインフォーだ!!って感じの景色
メタルの状態はあまりよくなかったよ
チー君も頭を悩ませていたから今度オーナーと相談だね

小さくてカワイイ、コネクティングロッド
4気筒だから4本なのは当たり前だ
クリアランスは大きすぎるかな・・・・
ここも悩ましいなぁ

ミッション部分の部品たち
結構ゆるゆるだったよw
ネジ類が全体的に緩んでる印象だ

まだまだ先は長いフォーのエンジン
実際に走行していた車両のエンジンだけど、バラしてみるとヤバイところがいっぱいだ
旧車は総じてみんなそんな感じなんだろうと思う
走っていても状態は良くないことが多い
やっぱり自分で全バラから組みなおしたエンジン以外は何も信頼できないなぁと実感しました
僕のフォーも・・・・
いつまで乗れるかわからないなぁと思ったら急に愛おしくなったw
今日はナックルで帰るローテーションでしたが、フォーに乗ることにします
いつ壊れるかわからない乗り物に乗るってことは、刹那的な愛なんだな
明日からGWですね~~
みなさま、楽しんでください
サイラはGW期間中も休まず営業しております
僕とチー君で交代で休みますので、一人でやってる日は増えます
GW期間中はレッカーや引き取り業務はできませんのでご了承ください
ではまた明日
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
CYLA ツーリングのお知らせ
↑↑↑5月2日開催決定↑↑↑
FOR SALE
2002 FLSTF フルカスタム←NEW
58FLH RIGID←NEW
2003 XLH883←NEW
BLUE POSEIDON
79 FLH
2008 XL1200N フルカスタム
2003 XLH883 フルカスタム
1999 FLSTS
59G サービカー
GORKY←究極のレザーアイテム
++Original HandleBars++ ←Cylaオリジナル・ハンドル
Link
CylaのFORSALE一覧
Cylaのヤフオク
Cylaのfacebook
Cylaの動画