僕たちが愛してやまないオートバイ
剥き出しのエンジンからのびるエキゾーストパイプ
ドカドカドカッ、ブルル~ン、ボォ~ン、ドドドドー、バリバリバリー
いわいる排気音には色々な表現の擬音語があるもんだw
それも含めて愛している僕たちにとっては心地よいサウンドだし、道路からVツイン独特のあの音が聞こえてこれば「おっ、いい音してんなぁ~」って振り返ったりしますよね
でもね、この音は・・・バイクに興味のない人にとったらただの騒音なんです
うるさい音でしかないのは事実なんです
ですから、日本には騒音規制というものがあって、バイクにも出てもいい音の大きさが決まっています
普段、僕が車検によく行っているのは旧車が多いので騒音規制は99dBです
今日、持って行った車両は見た目はショベルなんですが平成13年以降の製造なので94dBの規制対象になります
99と94なのでそんなに違わないように思えますが、これが雲泥の差です
dB(デシベル)の定義や計算方法はやや難しいので気になる人は自分で検索してみましょう
とにかく94dBというのはショベルエンジンでは困難極まりない数字なのです
おかげで、何回もマフラー外して改善させられたり、それでもダメなので店に戻って本気で改良したりと・・・夕方までドップリ時間かかりましたw
エンジンから出ているメカノイズや乾式クラッチ&オープンプライマリーのあの音「カラカラカラー」ってやつ
これも曲者ですし、試行錯誤で時間かかったわけです
まぁ、結果オーライ!!!
無事に合格できたので、本日中に福井の行政書士さんに名変依頼をできそうです

ドッと疲れて店に戻りましたが、今日は雨なので工場の中がグツグツです
作業場は預かりバイクたちに占領されているので、シャッター前のほんの少しのスペースで作業です(><)
明日は曇りですが雨は大丈夫っぽいですね
先週の土曜日に予約キャンセルしていただいた方々が押し寄せてきそうだなぁww
明日の土曜日は僕が一人で営業の日ですが、5人前くらいの仕事ができるように今から分身の術の練習をしておきますねww

サイラツーのお知らせ
Let's go to Chirihama with Cyla
←クリック
お気軽にお問い合わせくださいTEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
FOR SALE
++Vintage++