ハーレーとインディアン
どちらも「PRIDE OF AMERICA」なモーターサイクルメーカーですよね
サイラはインディアンも専門に取り扱えるショップなので「ハーレーとインディアンってどう違うの?」的な質問も多くいただきます
「乗ってみればわかるよ、、、買いなよw」的な意地悪な返答もたまにはしますがww
その話はまたの機会にでもするとして、ハーレーとインディアンは甲乙つけがたい存在ですよね
ハーレーに乗っているとインディアンのズバァーンっていう鋭い加速が恋しくなります
インディアンに乗っているとハーレーのドドドドッっていう図太いトルクが恋しくなります
つまり・・・両方とも持ってるのが理想的でありますww
今日はハーレー
57FLHの続きをやっています
来週中には新規登録いけそうですので、そろそろ乗り始めます
少し部品を足したり引いたりしていますし、ナンバー取って走り出したら早割期間も終了しますので、ブログの販売価格も変更するかもです(高くなる方にですよ~~w)
さて、リア周りを整備しているのですが・・・
このリアフェンダーの後部が開くところは、インディアンよりも良いところです
リアタイヤを外すのが凄く楽ちんです
ハーレーはこういったところが実用的というか工業製品チックだと感じます
逆にインディアンはデザインに優れたプロダクトデザイン的なw

ヘッドライト周辺も手直し
やはり数か所の配線が中身出てて危険な状態でした
このまま車検仕様に一旦します

お気づきでしょうか??
デジカメが修理から返ってきました
修理代が・・・高くてびっくりww
まぁ、ブログは大切な仕事なので必要経費なんですけどね・・・痛い出費です
←クリック
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
FOR SALE
++Vintage++