念願だったMYガレージがもうすぐ完成する
友人たちの力のおかげで、大満足の素敵なガレージになった
お客さまでもあり友人でもあるみんなが仕事をしている姿を見れたことも素晴らしい経験になった
そのガレージ製作の話はまたの機会にするとして、昨日の夜のエピソードでブログをはじめようと思う
もうすぐ完成ということで、昨日の夜に親父が見に来た
バイクにはさほどの興味もないので、親父にとってのガレージとは孫との遊び場だ
そこに停めるバイクよりも、孫と遊ぶスペースが確保できているかの方が重要で、どこにブランコを付けるのかを気にしていた
まだ未完成なので試乗で乗って帰っていた
51FLだけが停めてあった
そのバイクを見て
親父「ハーレーダビッドソンか」
俺「おぉ」
(ハーレーってわかるぞ、と言いたいらしい)
親父「また買ったんか?」
俺「いや、売り物の試乗で乗って帰ってきとるんや」
親父「ほーん」
(私物じゃなくて少し安心した様子に見えた)
親父「高そうやなぁ、200万くらいするんか?」
(ハーレーは高いということを知っている、て言いたげだ)
俺「まぁ、高いな、、、500万以上するわ」
親父「はぁ?!500万!?!?なんでそんなに高いんや!!!」
(なぜか怒りはじめた)
俺「そうやなぁ、なんで高いんかなぁ」
めんどくさいから適当に話を終わらせたわけだが、確かに高いと思う
でもそれ俺のせいじゃねぇしwww
そもそも、なんで俺に怒ってるんだろうなぁ??いつも怒ってんな、親父はww
というわけで、僕のせいじゃないけど高騰しているビンテージハーレーです
値段が高いのは僕やサイラが悪いんじゃなくて、仕入れが高いからです
年々、良い車両は仕入れるのも難しくなってきています
これからも、もっともっとその傾向になっていくと思います
極端に円相場が変動するわけでもなさそうなので、検討している方々は早めに買っておいてもいいかもしれませんよ
長ーーい前置きは、この宣伝の為に書いた、本当にあった僕と親父の親子の会話ですw
51FL
Kさんのチーフ
思ってたよりも取り付けが大変ですw
なんでそのまま使える部品を作らないんだろうか?
ここは怒ってもいいところだと感じますが、作ってくれてるだけありがたいと思うことにしています

明日も朝一から車検に行っています
お店は10時からオープンしています
慣れない小牧陸運局なので少し不安です
FOR SALE
2002 FLSTF フルカスタム←NEW
58FLH RIGID←NEW
51FL←NEW
2003 XLH883←NEW
BLUE POSEIDON
79 FLH
2008 XL1200N フルカスタム
2003 XLH883 フルカスタム
1999 FLSTS
59G サービカー
GORKY←究極のレザーアイテム
++Original HandleBars++ ←Cylaオリジナル・ハンドル
Link
CylaのFORSALE一覧
Cylaのヤフオク
Cylaのfacebook
Cylaの動画