被写体としてはイマイチで冴えないオッサンの僕ですが、それでも写真を撮ってもらうのはなんだか嬉しい気分です
というわけで、今日は作業予約いただいていたMくんのショベルのメンテナンスからだったんですが、Mくん最近はカメラにハマっているらしく一眼を首から下げていまして、写真をたくさん撮ってくれていたので、今日のブログは僕の写真多めですww
まずはMくんが来る前に昨日納車を失敗した40チーフのテストランに出かけます
凄くいい感じでしたので気持ちよく走りつつ、被写体としては抜群にカッコいいインディアンなので、それに見合う背景を探します
何度か使ったことがある竹藪に決めた!!!

写真を撮って、しばらく走ったのでサイラに帰ります
お店に着くとMくんがもう到着して待ってて・・・一眼を構えてましたw

写真を撮られつつ、Mくんのショベルを作業スペースに移動してメンテナンス開始

ツーリングに行く予定があるのでメンテナンスしてほしいとのことでしたが、まずは点灯しなくなったテールランプから・・・断線です
シッシーバーに荷物縛るときは配線に気を付けましょう

ついでにウィンカーの配線も切れてたので修理して・・・

「最近オイル交換はいつ頃した??」
と聞いたら・・・
「ん~、いつかなぁ・・・買ってからしたことないかも」
「は??マジ??」
オイルを抜いたら、ドロドロ真っ黒でした。。。

オイル交換はオーナーの責任でしっかりと管理しましょう!!!
全員のバイクのオイル交換時期を把握するほど真面目な店ではありませんのでww
Mくんのショベルは調子良くなったので次の作業
Kさんの49FL
前回タイヤを交換してから「高速でフロントが上下に振れる」とのことでしたので、ホイールからチェックしていきます
タイヤ自体も凄く重たいタイヤに替えているので重量バランスも見た方がいいかなぁ~~

ホイールキャップ装着車はスポークを直接見れないので、この機にしっかりやり直します

スポークの再調整
意外と緩んでますね~~
旧車はタイヤ交換時にスポークのチェックを必須項目に追加した方がいいかもしれません
現状は希望者のみです・・・工賃が高くなるので

つづきはまた今度
今日のインスタ
フォローもよろしくですm(_ _)m
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
FOR SALE
++Vintage++
47FL←NEW