日に日に空気が冷たくなってきている気がします
バイクに乗ってる時は意外と平気なんですが、工場で仕事してる時の工具とか部品が冷たすぎて痛いです
エアーツールが憎たらしくなる季節ですねw
さて、週明けにでも新規登録に行くつもりだったので整備している51FL
6Vなのでヘッドライトの光量が足りない可能性があります
やり直しに帰ってくるのも面倒なので、あらかじめ6Vハロゲンに替えて対応しておきます
交換が終わってヘッドライト・オン!!!
あれ???あんまり明るくない・・・・・
バッテリーが怪しいです
そしてバラしてみて・・・・ん??・・・・なんか変な感じだぞ

純正ではないバッテリーでしたが、なんか様子が変でしたので分解してみました
純正の大きさのケースに近代的なバッテリーを仕込む方法はインディアンではメジャーなのでそんな感じだろうと思ってたんですが・・・・・
!!!!!!!!!
なんだこれwwww
電池を直流でつなげて6Vにしてるww
危険な香りしかしないので当然交換なわけですが、
こーゆーの好きですwww

そんなわけで来週中の登録は怪しくなりましたw
Iくんのショベル
ファイアーーーー!!!って感じで点火しました
これからナンバーを取得するまでの時間に扇風機の前で初期慣らしです
オーナーにだけは動画もメールしました
その返事は・・・「ドキがムネムネっすね笑」・・・でしたw
いらんことマネせんでええわ~~
でも、こーゆーの好きw

新規登録に向けて車体の準備もしました
申請書類の準備も完了したので週明けに提出してきます
いろいろと車検用にカスタムしてありますww

SくんのDIJ
製作途中の個所もありますが終わったところからバラシて仕上げ開始です
本当はもう少し組んだままでじっくりいきたいところなんですが、スタッフが仕事クレクレ言うんですよね~~w
作業の順番がめちゃくちゃのような感じもしますが、しっかりと僕は把握しているので大丈夫なんです

というわけでリアフェンダーのメッキ準備が完了
ピッカピカにしてメッキに出します
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
FOR SALE
++Original HandleBars++ ←Cylaオリジナル・ハンドル
BLUE POSEIDON←NEW
51FL←NEW
79 FLH
2008 XL1200N フルカスタム
58FLH
2003 XLH883 フルカスタム
1999 FLSTS
59G サービカー
GORKY←究極のレザーアイテム
Link
CylaのFORSALE一覧
Cylaのヤフオク
Cylaのfacebook
Cylaの動画