ひんやりと冷えて乾いた空気、日差しはポカポカ・・・・いいね!!
こりゃ~、バイク乗ってても気持ちがいいだろうね~~
僕は毎日通勤でバイクに乗ってますが、片道たったの10分、店に着いてもエンジンを素手で触れる程度の距離なので、乗ってる感はあまり無いw
今日は仲間の一人が新しい相棒との日々をスタートさせた日
みんな集まって走りに行くんだって~~~
はぁ~~、羨ましいぜ~~~!!!
僕も一緒に行きたいところですが、意外と真面目な性格なので、お店を離れることができませんw

そんなわけで、DACHIの新しい相棒・1946年式のインディアン・チーフ
ずっと一緒に走ってきた仲間が、インディアンに乗り換えていく
間近でインディアンの走りを見ている人間が、インディアンに魅了されていく
そういうことです!!!それだけインディアンは魅力的なバイクなのですww
ちなみに、元相棒の64は絶賛FORSALE中なので、よろしくお願いしますw
64FLH

KOROも数年前にアーリーからインディアンに乗り換えました
いまではドップリとインディアンに憑りつかれている一人です
仲間内の中でも彼だけ、インディアンの純正である「左スロットル・右スパーク」で乗っています
僕は怖くて試乗もできませんけどww

もう一人のインディアン乗り・MISTUをひろって、ラングリッツ名古屋に行ってきたみたいです
(写真拝借)
MISTUも
64FLHからインディアンに乗り換えたんですよw
この
64FLHに乗ると、インディアンが欲しくなるジンクスがあるのかもしれませんねww

取り残された僕のチーフ・・・・寂しそう(><)
今夜もこいつに乗ってあげようww
魅力的なインディアンですが、サイラのFORSALEではパンヘッドが充実してきておりますww
魅力的なパンヘッドが今のイチオシですww
51FL
58FLH
64FLH
51は純正度が高いハイドラなので、ゴージャスな50sストックスタイルがおススメです
58は外装なしのベースなのでチョッパーベースにいかがでしょうか?リジッドチョッパーにしちゃっても面白いかも
64は雰囲気抜群の絶好調マシンです、個人的にはBOBBERに戻して乗りたいです
とりあえず、即乗り出しできる状態の
64FLHをヒューチャー
良い車両だからこそ、仲間内で乗り継いできました
この2人の前のオーナーも友達で、日本でのファーストオーナーになります
素晴らしく純正度の高い車両でしたが、僕たちはカスタム大好き人間の集まり!!
惜しげもなくカスタムを繰り返してきました
純正の良いところを残しながら、純正を超えるスタイルってのが至極のテーマww
当店屈指のインディアンライダー達が乗り継いできた、伝統のDUOでございます
・・・・って、言いすぎかwww

お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
FOR SALE
++Original HandleBars++ ←Cylaオリジナル・ハンドル
51FL←NEW
64FLH←NEW
79 FLH
2008 XL1200N フルカスタム
'81 RIGID SHOVEL
58FLH
2003 XLH883 フルカスタム
1999 FLSTS
59G サービカー
GORKY←究極のレザーアイテム
Link
CylaのFORSALE一覧
Cylaのヤフオク
Cylaのfacebook
Cylaの動画