かつて映画やアニメで描かれた近未来が「現在」になってますね~~
最初にそう思った鮮明な記憶があるのは「北斗の拳」の”199X年”でしたw
とっくに過ぎてしまった世紀末でしたが、あんな感じにはなってないですねww
そして本日はあの有名な映画「バックトゥザフューチャーⅡ」で描かれた未来の世界・・・
”OCT 21 2015 04 29”なのだ!!!


すごく未来感のあった映像でしたが、劇中で描かれていた多くの事が現実にもなってるんですね
驚くばかりです
そんな未来に生きている僕ですが、60年も前のバイクに乗って喜んでいますw
古いバイクが大好きです
今日はそんなバイクのフロントエンドに注目してみましょう
つまり、フロントフォークです
僕のナックルチョッパーのフォークです
ハーレーのスプリンガーフォークです
今でも人気がありますね

スプリンガーフォークと言っても長いものもあります
70年代のチョッパーにはよく似合いますね
こんな感じのツイストなんかも時代ですね~~

ロングフォークチョッパーの定番で、スプリンガーと肩を並べるのがガーダーフォークですね
GIRDERは「桁」と訳しますが、建築用語です
そんなフォークのチョッパーはFORSALE中です→
’71SHOVELHEAD CHOPPER
ガーダーフォークと言えばインディアンであります
1946~48年のチーフのフォークです
剛性も安定性もあって素晴らしい出来栄えです

1945年までのもっと古いインディアンには板ばね式のリーフスプリンガーと呼ばれるフォークがついています
凄くカッコいいです

でも僕はテレスコ式のフォークが好きなので、自分の47チーフには50年以降のインディアンのフォークを使っています
これまた素晴らしい出来栄えですw

テレスコと言えばハーレーは1949年から採用ですね
グライドフォークって愛称のこのフォークが大好きです
21インチのホイールでチョッパーっぽくしても最高です

ワイドなグライドフォークもいいですが、チョッパーにはナローなフォークも似合います
これは33.4フォークの愛称で人気のナローフォークです
カバーを付けて60年代カスタムの雰囲気です

そんな人気のフォークが最初からついているショベルのベース車が2台もありますw
それほど好きなんです→
’71FX & '71FLH
35フォークにハンバーガーを取り付ける加工も得意技です
33.4よりも安価で入手しやすいのが魅力です
加工次第では旧車の雰囲気にもマッチしますよ

そしてナロー系でもっと剛性が欲しいなら39フォークがおススメです
比べ物にならない高性能ですw
これより新しいハーレーのフォークは当店では扱ったことがないので、今回はここまでですww
それではみなさん、思いっきり古い乗り物ですが、未来まで乗り続けましょう!!!
FOR SALE 情報
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
←クリック
Instagramのバナーです(^^)よかったらフォローしてください
在庫リスト
’71FX & '71FLH←NEW プロジェクトベース
’71SHOVELHEAD CHOPPER
フェニックス
2003 XLH883 フルカスタム
1999 FLSTS
'98 XLH1200S チョッパー
59G サービカー
サイラのリンク
FORSALE一覧←GOOBIKEのリンクです
Cylaのヤフオク←中古パーツ多数出品中
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ←facebookもやってますよ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21761377"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cyla.exblog.jp\/21761377\/","__csrf_value":"103a8bf3d080dd8537b6081685534d1a9ef2c82a21c8a3c1264becb4a5a200e235464804994b7a415526da478b9b9f0bef86851433a7ba0d51afb56cd7745b74"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">