インディアンの点火マーク
$のマークなのは最近では有名になってきたのではないでしょうか?
でもね・・・・
それは1944年以降のモデルの話
この40年チーフのクランクケース、よ~~く見て下さい
タイミングマークを覗く穴がないでしょ!?!?
つまり、点火時期の調整はピストンの位置でおこなうのです!!
今のうちに合わせておかないと、とても面倒なことになりますww

さっきの写真でピストンが飛び出しているのもわかりますね
ポップアップです
ストローカーを組んであるから、こうなります
そしてピストンの位置で点火時期を出すのがマニュアルなのですが、それ通りにできないので・・・・
全部計測したら


最適な点火時期を割り出して、あわせる必要があります


なぜ点火マーク覗き穴を作らなかったんだ!!!
これ・・・乗り始めてから、もしデスビの交換とかしなくちゃいけない状況になったら・・・・
当然ですが、ヘッド外して点火時期出します・・・。
かなり、メンドクサイwww
FOR SALE 情報
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
←クリック
Instagramのバナーです(^^)よかったらフォローしてください
在庫リスト
2003 XLH883 フルカスタム←NEW
34VL
72FLH←更新!!
80FLH classic
1999 FLSTS
'98 XLH1200S チョッパー
’66 XLCH Survivor Chopper
59G サービカー
サイラのリンク
FORSALE一覧←GOOBIKEのリンクです
Cylaのヤフオク←中古パーツ多数出品中
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ←facebookもやってますよ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21374525"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cyla.exblog.jp\/21374525\/","__csrf_value":"883974422e05230b9d13857923498c660fcafd95ae481c33e8aff83947501f68734dec53736c3593f555f2f524eafbfab543b4a60e19f1c7d09241837a0234bf"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">