夜勤明けでそのまま店に打ち合わせに来てくれました。
そしてその後は夜勤です。
がんばって打ち合わせに来てくれたので、こちらもがんばります。

だいたいOKだったので続きを製作していきます。
クレイジーフランクっぽく縁取りに丸棒を仕込んで、シシーバーもボックスに入れます。
鉄粉まみれでやってますが、まだまだ続きます。。。。


ブレーキ屋さんからシューが返ってきたので合わせていきます。
旋盤でかるくあわせますが最後はやっぱり手合わせです。
当たりを見ながら何回も付けたり外したりです。
ドラムは丸いから難しいのです。。。ディスクは平面だから簡単です


それではエンジン部門の続きです。
カムカバーの仕上げ

ギアを全部組んで

ここをクルクルと抵抗無く回るようにしなければいけません。

これはオイルポンプを換えるから必要な加工ですかね??
年式で加工が必要な場合があります。

お次はタペットです。
基本的にローラーは全て打ち変えます。

ローラー換える時に使用する専用工具です。
セットして・・・

シャフトのカシメを削って・・・

シャフト抜いて・・・

バラバラ~~~
準備完了です

新しいシャフトをカシメたら・・・

完成で~~~す
相変わらず簡単そうに書いてますが、それなりにコツもいるし・・・
って、簡単そうに見えてもいっかwww

次回に続きます。。。。
FOR SALE 情報
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
←クリック
Instagramのバナーです(^^)よかったらフォローしてください
’04 ハヤブサ←NEW 委託販売
'97 FXSTSB バッドボーイ
'98 XLH1200S チョッパー
公認リジッドチョッパー!!CLEVELAND
81FXS CHROME←オーバーホール中
’66 XLCH Survivor Chopper←オーバーホール中
2003 XLH883 フルカスタム
59G
FORSALE一覧←GOOBIKEのリンクです
Cylaのヤフオク←中古パーツ多数出品中
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ←facebookもやってますよ