本日2回目の更新です(^^)
昼間にアップしたのは昨日までの作業なので、本日の作業をアップします。
修理作業が続いているので修行続いていますwww
スピードメータードライブユニットを交換したくてバラしました。
・・・・・・・・。
ブレーキがダメダメです。。。
旧車は一箇所修理しようとすると連鎖的にいろいろ直さなくてはならなくなることが多いです。
こんな時にはコンボしないでほしいですww

問題なのはシューです。
レプリカでしたが、真ん中の合わせの部分に注目です。
シャフトに対して短いですね。。。

こちらは別の車両の純正のシューです。
ほら、さっきの箇所がピッタリ来てるでしょ?

ここにガタがあるのは危険です。
しっかりと溶接盛り&成型してガタなくします。
そのあと張替えだしました。

こちらは33.4パイフォークの中身です。
先っちょにネジが切ってありますが・・・ナメナメ(><)
コレじゃあ組めないしオイル漏れ漏れ。。。

このようなスタッドも溶接盛りで修理することがあります。

そして成型です。
最後はダイスをあててネジを再生します。

クラックの修理を終えたクランクケースの続きです。
合わせ面の研磨ですね


ここからオイル漏れるなんて最悪ですからね~~
ちゃんとピタ~~ってさせるんです。
とりあえずショベル3基みたいです。ナックルはお預け???(><)


そしたらラインラッピングします。
せっかくクランクを芯だししても、左右のケースでずれてたら意味ありません!!!
だから左右を合わせて穴をまっすぐにする作業です。
ラインラッピングっていいます。


ふぅ~~、今日もがんばりました
おつかれさまでしたm(_ _)m
サイラツーリングのお知らせ
++++++++++++++++++++++++++
日時:2月1日(日曜日)
集合時間:朝10時
集合場所:サイラ駐車場
目的地:
Chan Cafe
++++++++++++++++++++++++++
*朝10時に集合して下道をゆっくりのペースで走ってチャンカフェに行く予定です。お茶か軽食を済ませて帰路につくというシンプルなプチツーリングです。帰りは自由ですので高速で帰ってもいいのではないでしょうか。
*どなた様も参加自由ですので是非ご参加検討ください!!
FOR SALE 情報
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
←クリック
Instagramのバナーです(^^)よかったらフォローしてください
’04 ハヤブサ←NEW 委託販売
'97 FXSTSB バッドボーイ
'98 XLH1200S チョッパー
公認リジッドチョッパー!!CLEVELAND
81FXS CHROME←オーバーホール中
’66 XLCH Survivor Chopper←オーバーホール中
2003 XLH883 フルカスタム
59G
FORSALE一覧←GOOBIKEのリンクです
Cylaのヤフオク←中古パーツ多数出品中
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ←facebookもやってますよ