軍モノ・・・この言葉でいつも思い出すのは「おばあちゃん」のこと
本日はWLAというハーレーのミリタリーモデルの整備をさせていただきました。
軍モノを見るといつでも思い出すエピソードがあります。
今は天国にいるおばあちゃん。
少年時代に僕は古着屋さんで買ったミリタリーグリーンのカーゴパンツを好んで履いていました。
いわゆる軍パンです。
ファッションとしての軍モノです。流行っていましたし何の違和感もありません。
おばあちゃんの家に遊びにいった時に
「思い出すから、そのズボン履かないで」
って、、、、
はっ!!としました。
おじいちゃんの一人はゼロ戦を作っていたそうです。
もう一人は背中に銃弾の跡がありました。
僕にとってのファッションは、人によってはリアルです。。。
僕はいまでもファッションとしてミリタリーの物を着用することがあります。
否定しようの無い事実ですし、正直カッコイイと思っています。
ただ、おばあちゃんのあの時の顔が忘れられません。
そういった意味もあるというとても大切なことを教えてもらったと思います。
はい、純粋にWLAはカッコイイですwww
特にこちらのWLAは41年式で珍しいです。
42年に大量に生産されるわけですが、41年式は各所に違いがあって勉強になります。

本日はプライマリーとセカンダリーのチェーン交換。
ついでに各部の点検ってゆうメニューでした。
ん~~、いろいろ付いてて手強そうですw

プライマリーチェーンまで到達!!
ミッションを一番後ろにずらしても緩い状態でした。
錆も出ているので交換時期を過ぎていますww

新しいチェーンをセットする前に掃除して入念にチェックします。
クラッチの分解清掃は勿論、スプロケやシャフトやベアリング・・・全部修正です。
そしてミッションはかなり前のほうに移動です


そうするとシフトのリンケージの調整も必須になります。
こんなにズレるのでギアチェンジが出来なくなります。
1~3まで定位置でしっかり入るように調整しなければなりません

次ぎはセカンダリーです。
ブレーキリンクやらチェーンガードやら・・・いろいろ修正しながら交換します。


シャキッといい感じになりました!!!
走行時のスムーズさが違います!!!ガシャガシャ音もなく静かにスムーズなのです

ローライダーのエンジンの組み立てが終わったのでフレームに戻します。
さぁ、一気にいきますよ~~~!!!

そして・・・・
昨日のブログでチラっと紹介したショベルですが・・・
Sさま、ご成約ありがとうございますwww
詳細告知するまでもなく瞬殺でした!!!
Sさま・・・ってゆーか中学の同級生なんですけどねw
サンキューー!!
ってことで、早速カスタムの打ち合わせです。
幼馴染と閉店後にカスタムの話・・・時間を忘れますね~~~
40になってもガキのままですww
FOR SALE 情報
お気軽にお問い合わせください
TEL : 058-260-9494 (10:00~19:00)
e-mail : info@cyla.jp
公認リジッドチョッパー!!CLEVELAND ←NEW!!!
75FLH
81FXS CHROME←オーバーホール中
’66 XLCH Survivor Chopper
FLATHEAD 47G (WL)
2003 XLH883 フルカスタム
59G
FORSALE一覧←GOOBIKEのリンクです
Cylaのヤフオク←中古パーツ多数出品中
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ←facebookもやってますよ