まだ準備する時間が無くてなかなかアナウンスできないでいるショベルです。
以前チラっとブログでもふれたので偵察に来てくださる方もチラホラ・・・急ぎたいところです
このままでもなかなかの雰囲気でカッコいいのですが、たまにはスイングアームフレームのままでコンプリートカスタム車を作ってみても面白いかも~~って思いまして・・・・時間があればですけどw

そんな感じで作業が遅れておりまして・・・・雨のせいにしようと思っています!!
雨降ると工場内グッツグツになりまして、作業スペース確保が困難アーーンド気分もどんより
ペースが落ちるのでございます。。。。言い訳ですww
今日の台風ハーロンはCyla周辺でも大暴れでした
雨が横向きに降ってる感じです。風も凄かった。。。。
写真じゃ伝わらないですけどね。。。

入り口は横殴りの雨が侵入するくらいでした。
床が・・・・・・。

そんな中、エンジン部門は大忙しです。
これはパンヘッドのクランクケース
割ってみたら溶接跡が・・・・・。
溶接での修理は仕方がないのですが、問題はきちんと治っているかです。
まずはチェックして使えるかを判断

ヘッドは・・・・・・
残念ですが修理不可能の判断です。。。(><)

まず打ち込みなおしたバルブシートが欠落して踊ってしまい傷だらけ。
コレだけだったらがんばって修理しようと思っていましたが、ポート内に割れを発見してしまいました。。。
フィンを全て落として溶接して削ってフィン再現のために肉盛りして成型して・・・・無理っすw
ここは大人しく替わりの純正ヘッドを探すことになりました。

こちらはHRKくんのパンヘッド

ヘッドワークも順調に進んでいます。
ほぼ全てのネジを修正・・・・まぁパンはこんなもんか

こちらはショベルのリフターブロックを純正に換える準備

かわりまして・・・
渋滞中の車体組み立て&カスタム部門です
が
m(_ _)m さーせん
遅れてるのはコッチですww
って笑ってる場合じゃないので気合入れてがんばります。
部品待ちが各所で発生中、できるところからやっています。
隅っこのほうではショベルの後ろ足の組み立て

こちらはプライマリーサイドの部品を待っているのでライトサイドのみ進めているし・・・

隙を突いて配線仕上げようと企んでますが、なかなか思い通りにならなかったり・・・

シートの手直しとタンクの加工ですが、外したけど進めれてなかったり・・・

まあ、ほかにも渋滞に巻き込まれたバイクもある中・・・
天気と部品待ちでインディアンまでならんでるし・・・・
ん~~~~(* *) マズイなぁ~~
得意の現実逃避!!!!
現実逃避セール
FOR SALE 情報
FORSALE一覧
(FORSALE車輌のうちのおススメ10台をまとめてあります)
Cylaのヤフオク
(FORSALEの中古車、パーツ、グッズなどが一覧で見れます)
99 FLSTS
FLATHEAD 47G (WL)
69FLH
70FLH
2003 XLH883 フルカスタム
エボスポチョッパー1200
59G
facebookもやってますよ
facebookのCyla motorcycle DEPT.のページ