極寒!!
あぶなく雪が降るところでしたが、なんとか雨でおわりました。
郡上の方は雪だったみたい。。。
もうそんな時期なんですね。
工場が冷え込んで、ストーブのそばに張り付く時間が長くなって困ります。。。
今日は最近のC氏の仕事をご紹介。
機械加工や内燃機修理です。
部品交換で済めばいいですが、修理はそんな簡単なのばかりではないです。。
過去にむちゃくちゃにされちゃったのなんかも、試行錯誤でなんとかしてしまいます。
まずは、PANのリフターブロックをとめるネジ。
変な異物が入ってるし、ネジも太いのが使ってあるし、パッと見・・・・最悪。
まず異物取り除きます。

今回はクランクケースを割らずに修理なので、こんな部品を作りました。
過去のダメ修理のせいで、下穴ががばがばにでかくされちゃってるんです。。。困ったものです。

で、スペシャルに製作したスリーブをいれる準備をします。

そしてスリーブを確実にいれて、余分なところをカットして、修正完了です。



いい具合になりました。
無理やり誰かが修理したものほど、厄介なものはありません。
きっちりなおして、すっきりです。
次は、ショベルのバルブガイド作るみたいです。材料は

計測しておいた寸法にあわせて加工していきます。

できたみたいです。

さらに、リアドラムも修理中の64FLHのドラムも研磨していました。

勢いづいて、WLAのリフターもオーバーに加工してしまいます。
おぉぉぉ!!!
内燃機修理、機械加工、そのほか修理、お待ちしています!!!!!!!
<お問い合わせ先>
Cyla motorcycle DEPT.
TEL 058-260-9494
FAX 058-260-9490
http://www.cyla.jp
e-Mail info@cyla.jp