目標の「A DAY」まで残りわずか!!急ピッチで作業するものの、訪れるお客様を放置することもできるはずも無く・・・・・。
集中できるのは夜になって、閉店して、真夜中までの、時間。
オーナーも仕事終わってから駆けつけて手伝ってくれました。
シートがここに来てプラン変更。サドルタイプは没にして写真の形に落ち着きました。
皮張りは間に合わないので、とりあえずTシャツで包んでしまうんです。
リアホイールにキャリパー2個。片方はフット(リア)ブレーキ、もう片方はハンド(フロント)ブレーキです。
そうすることでフロントホイールをブレーキレスにできます。
ハンドルにはレバーだけつけます。
ブレーキマスターを別の場所につけて、ドラムブレーキのようにハンドル周りをすっきりさせます。
インナースロットルということもあり、まるで自転車みたいでしょ?
で、マスターシリンダーはこんな感じにつけてあります。
ワイヤーで引けるようにリンクさせてあります。
他にもシフターのリンク、フットクラッチのシステムなんかが集中しているのでメカメカしい感じです。

リアタイヤは太い車用。それを際立たせるためにそのほかの部分をスリムに組み立てています。
4速フレームの限界究極細身スタイルですかね?その様子は次回にでも写真撮ります。お楽しみに。
・・・To be continued