「Girder=桁」という名前のフォーク。
日本では昔から松葉フォークなんて呼ばれていたりもします。
松葉杖みたいな形ですもんね。
古くは20’s~40’sの英国車にはほとんど装着されていたし、いろんなメーカーがいろんな形のGirder作ってます。
今回の獲物はおそらく70’sにチョッパー用としてアメリカで販売されたものでしょう。要のリンク部分は錆びてカチカチ。少し曲がっていたりも。。。
レッグ部分は修正&補強で対策。リンク部分は作り直して調整しながら組みました。

完璧っす。オーナーさん。スルスルとスムーズな動き。
究極に細身スタイル。危険な香りに酔いしれてくださいな。


前のほうから本組みしていく作戦で、予定通り作業が進むようにがんばってるが、、、ブレーキの課題が解決せず。。明日もう一度検討です。